<特定非営利活動法人健康経営研究会>
健康経営フォーラム2025
-2040年の日本の未来に向けて-
開催日時:2025年11月25日(火)14:30-17:00
少子高齢化に加え社会構造の変革という未曾有の社会的変化に直面しているわが国では、
企業や社会全体が持続可能な成長を遂げるために、健康経営においても、
人という資本を最大化するための新たな仕組みづくりが求められています。
2025年3月に『健康経営3.0』を提言した背景とともに、2040年を見据えた未来志向の経営戦略として、
これからの健康経営の取り組みについて参加者とともに考える機会にしたいと思います。
会場には本フォーラムに賛同いただきました協賛企業様のブース出展や開催後には懇親会を実施いたします。
演者のみならず、参加者同士の交流の機会としてぜひご来場いただき、お楽しみにご参加ください。
フォーラム概要
【日 時】11月25日(火)受付開始 13時30分/フォーラム 14時30分~17時00分
※フォーラム前後に協賛企業18社によるブース出展がございます。ぜひお立ち寄りください。
※フォーラム終了後、演者および参加者との懇親会(17時30分~18時30分)を開催いたします。
■ 開会のあいさつ
■ 講演
骨太方針2025からみた健康経営(仮)
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 企画官 小野 聡志 氏
■ ディスカッション①
高齢化の進化
早稲田大学 スポーツ科学学術院 スポーツ疫学研究室 教授 澤田 亨 氏
健康保険組合連合会 参事 小松原 祐介 氏
◎ファシリテーター NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫
■ 健康経営を支援するサービスの紹介
健康経営の取組みを支援する当会の賛助法人会員の取組みのご紹介
2社登壇予定
■ ディスカッション②
人的資本の進化
脳科学者 西 剛志 氏
◎ファシリテーター NPO法人健康経営研究会 副理事長 平野 治
■ 閉会のごあいさつ
NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫
主催:特定非営利活動法人健康経営研究会
お問合せ先
特定非営利活動法人健康経営研究会
メールアドレス:info_npokkforum@bizell.jp
| 実施場所 | 室町三井ホール&カンファレンス https://www.mitsui-mice.jp/nihonbashi/muromachi/access/ |
|---|---|
| 参加費 | フォーラム 無料 懇親会 賛助法人会員(2名まで)、賛助個人会員(ご本人様のみ) 2,000円(税込)/ 非会員5,000円(税込) ※事前申込のうえ、当日現金にてお支払いください。 ※お申込み多数の場合、1企業様あたりの参加人数を制限させて頂く場合がございます。 |
| 定員 | 会場参加 300名 |
| 申込方法 | お申込みはこちらをクリック |





